Fontana Folle
Lonely Not Alone / Di Batas Mimpi
Jul 2020
Available for streaming services from Jul 22, 2020
各種ストリーミング会社の楽曲リンク
https://nex-tone.link/87489
1, Lonely Not Alone feat. Kan Sano
https://open.spotify.com/track/39u2SJvwk4i3BKNYSsQ9bb?si=6weP_m5oRJSVzeRLRLRuxQ
2, Di Batas Mimpi (Andien Cover)
https://open.spotify.com/track/0ssCb7owVL8uuGgBX7LASW?si=_l04oAW8Q1qYjuuy3xDIyA
新時代の『Tokyo』 City Jazz Popを体現するFontana Folle 。
初のフルアルバム"Viaggio"を2019年11月にリリースし、以後Spotify始め、国内外の各種プレイリストに取り上げられ続けている。
2020年に新たに放つシングルは、Origami Home SessionsによるKan Sanoとのコラボレーション曲、そしてインドネシア音楽シーンが誇るスターシンガーAndienによる名曲バラードの独自カバー。
2016年の結成より、わずか1年にして渋谷最大のジャズクラブJZ Brat、および名門ブルーノートグループのMotion Blue Yokohama、そしてその後、同系列でありインドネシア最大のジャズクラブMotion Blue Jakartaや、直近では月見ル君想フが主宰するサーキット型音楽フェスBig Romantic Jazzなどに立て続けに出演を果たしたFontana Folle。
昨年リリースの初のフルアルバムはSpotifyで15万再生を超え、更なる注目を集める中でのリリースとなる。
一曲目Lonely Not AloneはOrigami Home SessionsによるKan Sanoのトラックにアレンジを加えた意欲作。
Fontana Folleとしては初めての打ち込みトラックをベースにした楽曲であり、ジャジーなギター、硬質でグルーヴィなスラップベース、憂いを帯びたボーカルが、作品を彩る。国際的なパンデミックのために断絶された人々の暮らし、そんな中でインスパイアされた楽曲。
孤独であっても一人ではない、光を求め闇の中で踊り、僕らはこの夜を越えていく、と言うメッセージが込められている。
二曲目Di Batas Mimpiはまるでクラシックの室内楽アンサンブルを思わせるような、夢のように美しいバラード曲。
ボーカル、グランドピアノ、弓弾きのコントラバス、マレット奏法によるドラムと言う、これもFontana Folleとしては初めての編成での演奏。原曲はインドネシア音楽シーンを代表するスターシンガーAndienのものであり、作曲は現地音楽シーンの基礎を作った巨匠Indra Lesmanaによるもの。
タイトルであるDi Batas Mimpiは、夢のはざまで、と言う意味のインドネシア語。会えない愛しい人を思い、夢の中でせめて会えたらと願う、深い祈りのようなインドネシア語の歌詞を、ネイティブ話者であるAlvin (Vo)が繊細に歌い上げる。
Fontana Folle
1st Album "Viaggio"
Nov, 2019
1st Album "Viaggio" available for streaming service and CD from Nov 27, 2019.
Tracks
01 Come and Go
02 Into the Night
03 2am
04 Paradiso
05 Gradation
06 Funky Madame
07 Handprint
08 Table for One
09 Home
10 Fiesta
Recorded in Tokyo at Studio Happiness, Orpheus Records
Sound Produce : Fontana Folle, &mkz a.k.a. Tomokazu Miura
Mixing Engineer : &mkz a.k.a. Tomokazu Miura
Mastering Engineer: Masato Fujishiro from big turtle STUDIOS
Designed by 428graffi
暖かくもシャープなハイクオリティ・サウンドと
透明感に満ちたボーカルが光を放つ……
新時代を担う『Tokyo』City Jazz Popが登場!
イイダがこよなく愛するコンテンポラリー・ブラジレイラの芳醇な音世界を軸に、Everything But The GirlやJack Johnsonなど、多種多様の高品質ポップスと古今東西のジャズを融合。多くのリスナーの心を掴む人懐っこいサウンドに、聴けば聴くほど様々な表情を見せるAlvinのボーカルが乗り、色彩豊かでボーダーレスな音世界を完成させた。
サポートメンバーには、mouse on the keysなどにも参加する佐々木大輔(Tp,Fl)、バークリー音楽大学出身の実力派ドラマー·會川直樹(Dr)、西原健一郎作品への参加などサポート経験も豊富な山﨑陽子(Pf)らが参加。
サウンドプロデューサーを務めるのは、&mkz a.k.a. Tomokazu Miura。嵐・氷室京介作品への参加をはじめ、タイのDCNXTRとのコラボレーション、韓国のアイドルグループCNBLUEへのアレンジ提供など、グローバルな感性を持つ&mkzMiuraのバランス感覚により、本作にはより多くのリスナーの琴線に響くための視野も広がっている。
普段めっきり出歩かなくなった僕が、珍しくライブなんかに出かけると大抵BassのLee君に出くわす。ということは、彼は本当にいつでもどこにでもいるんじゃないか?とその遭遇率の高さから勘繰っていたが、多分それは事実。夜な夜な東京の全てを吸収して本当の東京発のアルバムを完成させたかったんじゃないのかな。僕はこのアルバムを聴いて彼らの音楽のことがよくわかった。つもり。きっとこれは未来の東京のアンサンブルなんだ。
Kenichiro Nishihara
ジャズのセッティングの中にポップの感性が光るとても素敵なアルバム、これは好みです!
Mondo Gascaro from Indonesia (Ivy League Music)
What's New
2020
Nov
12/16に、バンド初のアナログレコードを7inchにて、diskunion 鈴木庸介氏によるレーベル、URBAN DISCOS からリリースします。
"Lonely Not Alone feat. Kan Sano / Paradiso"
Jul
各種メディアに7/22のNew Singe Lonely Not Alone / Di Batas Mimpiのリリース、および7/16のリリース記念ライブに関して取り上げていただきました
Yahoo! News
Fontana Folle、Kan Sanoとのコラボ曲&インドネシアのスターシンガーAndienによる名曲バラードの独自カバーをリリース
Barks
Fontana Folle、Kan Sanoとのコラボ曲&インドネシアのスターシンガーAndienによる名曲バラードの独自カバーをリリース
Spincoaster
Fontana Folle、新シングル・リリース記念ライブで中国のPower Milkとオンライン対バン
DIGLE MAGAZINE
Fontana Folle、リリース記念で中国の気鋭バンドPower Milkとオンライン対バン
UROROS
Fontana Folle × Power Milk、日中の新世代ジャズポップバンドが7月16日に遠隔対バン決定。10名限定有観客&配信ライブに
2019
Oct - Nov
各種メディアに1st Album "Viaggio"のリリースに関して取り上げていただきました
Spincoaster
新時代のシティ・ジャズ・ポップを体現するFontana Folle、1stアルバム『Viaggio』11月リリース
Barks
ジャズトリオ“Fontana Folle”、初のフルアルバムをリリース
DIGLE MAGAZINE
ジャズポップバンド、Fontana Folle 初フルアルバムが11月27日リリース
Oct 16
各種ストリーミングサービスにて1st Album "Viaggio"より
Into The Night, Homeの2曲が先行配信され、以下Spotify Playlistに収録されました
New Music Wednesday
Edge! - Japan Indie Picks -
City Pop
Woman Don't Cry
Midnight Chill
Monday Spin
Oct 1
2020年2/22(土)に開催の、月見ル君想フが主催するジャズフェス"Big Romantic Jazz"に出演が決定。こちらコメント動画にも出演をしています。
Discography
Jul 2020
Lonely Not Alone / Di Batas Mimpi
01 Lonely Not Alone feat. Kan Sano (Origami Home Session)
02 Di Batas Mimpi (Andien Cover)
Origami Home Session
Sound Produce : Fontana Folle, &mkz a.k.a. Tomokazu Miura
Mixing Engineer : &mkz a.k.a. Tomokazu Miura
Mastering Engineer: Masato Fujishiro from big turtle STUDIOS
Designed by 428graffi
Nov 2019
1st Album "Viaggio"
01 Come and Go
02 Into the Night
03 2am
04 Paradiso
05 Gradation
06 Funky Madame
07 Handprint
08 Table for One
09 Home
10 Fiesta
Recorded in Tokyo at Studio Happiness, Orpheus Records
Sound Produce : Fontana Folle, &mkz a.k.a. Tomokazu Miura
Mixing Engineer : &mkz a.k.a. Tomokazu Miura
Mastering Engineer: Masato Fujishiro from big turtle STUDIOS
Designed by 428graffi
Mar 2017
1st EP "PRIMA"
01 Moon On The Desert
02 Little Flower
03 Enough
04 That Summer
05 Caravan (Duke Ellington) *bonus track - CD only
Recorded in Tokyo at Orpheus Records
Mixed and Mastered by Masato Fujishiro from Origami Productions
Designed by 428graffi
News Feed
Fontana Folle
2016年結成。新世代の『Tokyo』City Jazz Popを体現するバンド。
メンバーはAlvin(Vo), イイダリュウジ(Gt), Yuki Lee(Ba)の3人。ブラジル音楽をベースに、ポップスとジャズを融合した独自のサウンドを築く。
名門バークリー音楽大学で作曲を専攻し、ブラジルにてNelson Fariaにギター奏法を師事したイイダリュウジの洗練されたサウンドを軸に、インドネシア人ボーカルAlvinの温かさと透明感に満ちた歌声、Yuki Leeの繊細なベース技術が光る。
結成1年にして渋谷最大のジャズクラブJZ Brat、および名門ブルーノート系列のMotion Blue Yokohamaへの初出演も果たす。以降、インドネシアを代表するMotion Blue Jakartaでの演奏など、海外公演も行う。
Fontana Folle is a band that embodies Tokyo's City Jazz Pop, formed in 2016. The band has three members: Alvin (Vo), Iida Ryuji (Gt), and Yuki Lee (Ba).
They build a unique sound based on Brazilian music that combines pop and jazz.
Their music is centered on the refined sound of Ryuji Iida, who majored in composition at Berklee College of Music in Boston and studied guitar performance with Nelson Faria in Brazil.
Members
- Alvin (Vo)
- Ryuji Iida (Gt)
- Yuki Lee (Ba)
Alvin (Vo)
Born in Jakarta, moved to Tokyo when he was a teenager. Trilingual of Indonesian, Japanese and English.
ジャカルタ生まれ、10代の時に日本に渡る。幼少期よりピアノと洋楽ポップスに親しみ、2016年に自身初のバンドとなるFontana Folleに参加、ボーカルと作詞を担当。日英インドネシアのトライリンガル。
Ryuji Iida (Gt)
US/Brazil educated composer originally from Hokkaido, Japan.
札幌生まれ。高校時代にブルースに興味を持ち、エレキギターを習い始める。東京の専門学校でギターを本格的に学ぶ中ジャズに出会い、1999年にバークリー音楽院に留学。ジャズ作曲・編曲に浸る5年間を過ごす。この頃からボサノバやサンバをベースにしたブラジル系ジャズに傾倒し始める。
バークリー音楽院卒業後ブラジルへ渡り、Nelson Farria氏にボサノバギターを学ぶ。以降、都内を中心ににスタンダードジャズ、ボサノバなどの演奏活動を行う。Fontana Folleではバンマスとして作編曲を全曲において担う。
Yuki Lee (Ba)
Born in Tokyo. Learnt double bass from Kiyoto Fujiwara, Katsumi Tani.
東京生まれ。60-70年代音楽を愛する父の元に育ち、ポップ、ロック、メタル、ジャズ、 クラシック、ラテンを聴きあさる幼少期を過ごす。14歳でエレキベース、16歳でコントラバスを始め、ベーシスト藤原清登、谷克己氏に師事。 2013年よりサポートやセッションでの活動を本格化させ、2016年に初のリーダーバンド Fontana Folleを結成。
あわせてアジア各国の最先端の音楽をプロモートするグルー プ「アジアのポップスを聴き倒す会」を主宰。 2020年代だからこそ可能な最先端アジア音楽シーンを構築するため、ミュージシャン、ライター、ブロガー、フェス主催者のメンバーと共にイベント開催、通訳、アジア圏アーティストの来日アテンドなどを行う。
Live Schedule
2020
Fri, Dec 18
【配信+限定40名来場】Fontana Folle アナログ7インチ Lonely Not Alone feat. Kan Sano / Paradiso リリース記念ライブ (Only Streaming Available at Moon Romantic Channel)
Thu, Jul 16
[Online Gig]
New Single "Lonely Not Alone / Di Batas Mimpi" Release Party with Power Milk
シングル Lonely Not Alone / Di Batas Mimpi リリース記念ライブwith Power Milk
本公演は10名の限定動員に加え、月見ル君想フのオリジナル配信サービス、MoonRomantic Channelよりお送りします。
Sat, Feb 22
Big Romantic Jazz
Sat, Jan 18
Namy & New Year Party 2020
2019
Wed, Nov 20
Fontana Folle – 1st Album “Viaggio” 先行発売ワンマンライブ
(Prerelease Party)
@Moon Romantic (青山月見ル君想フ)
Sun, Oct 20
Japan-Indonesia Friendship Festival 2019
@ Yoyogi Park
第10回日本インドネシア市民友好フェスティバル 2019
@代々木公園
Wed, Oct 16
月見ル15周年記念感謝祭「ありがとう満月」
@Moon Romantic (青山月見ル君想フ)
Sat, Oct 5
CAFE JAZZ FESTIVAL 2019
@Arkhilss Cafe
Sat, Sep 28
Juhla vol.2 yanesen sakaue festival
谷根千 坂上 養源寺 音楽フェス
Thu, Aug 15
Tue, Jun 4
Moon Exotica @Aoyama Moon Romantic
Sat, May 25
petite afrontier @ Jiyuugaoka Hyphen
プチアフロンティア @自由が丘ハイフン
Fri, Feb 8
Volvo Car Japan Event(完全招待制)
Sat, Jan 19
PLAY TODAY presents New Year Party
2018
Tue, Dec 11 Alvin & diue @ Ark Hills Cafe
Sat, Nov 17 Fontana Folle presents "Crazy Crossing" Vol. 3
@ Shibuya Loft Heaven
Thu, Nov 8 NJWA Japan Tour with Fontana Folle
@ Moon Romantic (青山月見ル君想フ)
Sat, Oct 20 Japan-Indonesia Friendship Festival 2018
@ Yoyogi Park
第9回日本インドネシア市民友好フェスティバル 2018
@代々木公園
Sun, Sep 30 "afrontier 15th Anniversary" @ Motion Blue Yokohama
Sat, Sep 8 @ Yokohama B.B. Street, with HMGNC from Indonesia
Sat, Sep 1 @ Ebisu Batica (Trio set), with freecube
Tue, Jul 24 Alvin Sings Standards @ Akasaka Ark Hills Cafe
Sun, Jun 17 Petite afrontiere @ Jiyuugaoka Hyphen
プチアフロンティア @ 自由が丘ハイフン
Tue, May 8 Saigenji × Fontana Folle
Parachute Session Vol. 58 @ Moon Romantic
パラシュートセッションVol.58 @ 青山月見ル君想フ
Book the ticket here / チケット購入はこちらから
Sun, Apr 15 Fontana Folle presents “Crazy Crossing” Vol.2
@ Shibuya Last Waltz
Sun, Mar 18 A.d.S.L. 10th ANNIVERSARY PARTY
@ Saravah Tokyo
with guest artist: Tomoyuki Nakamura (Native), Matzz, Shuya Okino (Kyoto Jazz Massive)
Wed, Mar 7 Smooth Weekday Sessions #11
@ Weekend Garage Tokyo
with Kenichiro Nishihara, MMO from Taipei, Frasco
Sat, Mar 3 Motion Blue Jakarta
Tue, Feb 27 Japan Foundation Jakarta
Sun, Feb 25 Mondo by the Rooftop, Jakarta
Mon, Jan 15 Jazz Collection @ Under Deer Lounge (Live event)
Media
2019
Dec 11
First interview at Spincoaster is now available
https://spincoaster.com/rootscoaster-vol-172-fontana-folle
Spincoasterでのインタビュー記事が公開されました
東京発ジャジー・ポップ・バンド、Fontana Folle。アジア圏で注目集めるボーダレスなサウンドのルーツに迫る
2018
On Jun 9, Yuki Lee (Ba) appeared at one program of Shibuya Cross FM. You can see the video archive from this link. 6/9(火)Yuki Lee (Ba)が渋谷クロスFMにて出演しました。放映時の動画はこちらをクリック。
Our performance at Motion Blue Jakarta on Mar 3 was advertised at offline paper of Indonesian medias: The Daily Jakarta Shimbun and Lifenesia.
2017
9/23にFM横浜の人気番組" KANAGAWA MUSIC LAND"主催のライブイベントに出演。Had a gig at Yokohama Marin Tower presented by KML at FM Yokohama on Sep 23.
9/20に渋谷Cross FMのジャズ番組、渋谷Sound Cruzにメンバー3人で生演奏付きで出演。 We appeared on a radio show at Shibuya Cross FM again with jazz radio program.
9/19(月), 9/20(火)の二日連続でFM横浜の人気番組、KANAGAWA MUSIC LANDにYuki Leeが出演。 Yuki Lee appeared on a radio show at FM Yokohama Sep 19 and 20.
9/15(金)より1st EP収録の"That Summer"がUSENの"MUSIC TANK"チャンネルより4週間に渡って配信。"That Summer" from our first EP was on-air with online music channel for 4 weeks.
CDジャーナル7月号に1st EP "PRIMA"のレビューが掲載されました。
Photo Gallery
Photos & videos from our shows.
Contact
For any live or event inquiry please contact us from the form below.
ライブやイベントの依頼はこちらまで。
Copyright 2016